NEWS

2019.7.25 ブライダルで簡単に適法利用できるISUM対象楽曲、1万5千曲突破!
2019年上半期、リクエスト楽曲No.1はsumika「Lovers」
~B'z、スピッツ、あいみょんの人気曲も新たにラインナップ~

一般社団法人音楽特定利用促進機構(以下、ISUM(アイサム))が提供するシステムを活用して簡単にブライダルで適法利用できる楽曲が、1万5千曲を超えました。2014年4月に対象楽曲約500曲からスタートし、およそ5年で30倍に増加しています。
今年2月には、B'zやZARD、倉木麻衣など、ビーイング所属アーティストの楽曲も多数登録されました。さらに、スピッツ「空も飛べるはず」、あいみょん「マリーゴールド」といった、人気アーティストのブライダルにぴったりな楽曲も新たにラインナップに加わりました。
また、2019年上半期、リクエストが最も寄せられた楽曲は、現在大きな注目を集めている4人組バンドsumikaの「Lovers」でした。多くの要望を受け、今年5月より利用可能となりました。ISUMは今後も登録されてない楽曲については、サイト上で新郎新婦やブラダイル事業者の方から結婚式で使用したい楽曲のリクエストを受け付け、日本レコード協会を通して権利者へ皆様の声を届けてまいります。

ISUM楽曲データベース:https://isum.or.jp/music/

【 sumika「Lovers」を結婚式で流したい新郎新婦が続出! 】
2019年上半期、新郎新婦から最も多くのリクエストが寄せられたsumikaの「Lovers」。sumikaは2018年に劇場アニメ「君の膵臓を食べたい」のオープニングテーマ・劇中歌・主題歌や、JR SKISKIのタイアップ曲を手がけたことで注目され、人気急上昇中のバンドです。「Lovers」は2016年にリリースされた楽曲。大切な人への本音が詰まった共感を呼ぶ歌詞と、ポップで爽やかなメロディーは晴れの場にふさわしく、幸せを感じられる楽曲です。今年に入り、「結婚式で使いたいのでISUMに登録してほしい」といった要望が数多く寄せられました。
「Lovers」の作詞・作曲をされたsumikaの片岡健太さん(Vo./Gt.)よりコメントをいただきました。


■ sumika 片岡健太さんからのコメント
結婚式という、人生の一大イベントで、我々の音楽を必要として下さったことを、本当に幸せに思います。
2015年に突然僕の声が出なくなり、バンドは活動休止を余儀なくされました。
休止期間中に、メンバーやスタッフチーム、sumikaに携わってくれる方々とどう向き合ってゆくのか。考え、言葉にして、作った楽曲がこの『Lovers』という曲です。
長い人生、色々なものを見て、色々な感情と付き合いながら、最後の最後には、やっぱりあなたと一緒にいたい。
光の方角へ導いてくれた大切なこの曲が、新郎・新婦の皆さまにとって、一生のお供になれることを心から願っております。

【 ブライダル・シーンは音楽をプロモートできる「貴重な媒体」 】
以下、代表理事アレクサンダー・アブラモフからのご挨拶です。

代表理事 アレクサンダー・アブラモフ
スタート時約500曲であった申請可能楽曲の数が私共のスキームの本格稼働開始から5年余りで約30倍の15,000曲を超えました。これは偏に日本レコード協会、同協会々員各社、そしてアーティスト事務所の関係者の皆様、及びアーティストの皆様の私共のオペレーションに対するご理解とご協力の賜物であると感謝致しております。
結婚式にとって音楽は無くてはならないものです。同時に、結婚式ほど音楽の持つ力が遺憾なく発揮される場はありません。
使われるシーンによっては、アーティストや楽曲のイメージが損なわれることが懸念されるケースが多々ありますが、ブライダル・シーンでは、その様な心配は「全く無用」です。結婚式というおめでたい席で音楽は常に「ポジティブな形」で使われます。私共の申請可能楽曲数がここまで伸びた一つの要因は、関係者の皆様にこの点をご理解頂けたからだと思います。
特定の楽曲を使いたいとする新郎新婦は、それまでにそのアーティストのコンサートへ足を運び、長年応援してきたファンだと想像できます。結婚式という人生の大きなイベントで新郎新婦に想い出の楽曲を使ってもらう機会を提供することは、「よりパーソナルな形」でアーティストがファンに対して感謝の気持ちを表す又と無いチャンスです。多くのアーティストの方々にこの点についてご共鳴を頂いていることを大変心強く思っております。
申請可能となっている楽曲を網羅している私共の「ホワイト・リスト」で不足しているのが洋楽楽曲です。勿論、「ホワイト・リスト」に載っていなくても、その楽曲が結婚式で使えないということではありません。その楽曲を複製する場合でも、日本で管理している音楽出版社と「指値」の交渉を行い、契約を結んだ上で該当する著作権管理団体に著作権に関する申請書を提出し、その作品を発売しているレコード会社と著作隣接権をクリアーすれば、適法に使用できます。しかし、結婚式の準備に追われている新郎新婦にそれだけの時間的な余裕があるでしょうか。その辺りの煩雑な手続きを簡素化しているのが、私共のスキームです。
ブライダル・シーンは音楽業界にとって作品とアーティストをプロモートできる「貴重な媒体」です。結婚式に出席する人々の数は年間延べ2,000万人と言われています。日本武道館でのコンサートに換算すると2,000回分の動員に匹敵します。海外の関係者の皆様に日本のブライダル・シーンが持つ特殊性と可能性をご理解頂き、私共のスキームをご活用頂ければと思っております。
ブライダル事業者の皆様のご要望にお応えする形で築かれている私共の「ホワイト・リスト」は内容の濃い、使い勝手のあるカタログです。私共は今後とも関係者の皆様のご協力を仰ぎながら、申請可能な楽曲の数を着実に増やし、音楽業界とブライダル業界の架け橋になることを目指して尽力していきたいと考えております。
対象楽曲数の推移グラフ

【 音楽著作権の認知度、5年で2倍に向上 】
今年2月、20代から40代の3年以内に披露宴を開催したことのある新郎新婦400人を対象に、ブライダルシーンで使われている音楽に関する調査を行った結果、5年前の同調査と比較して音楽著作権の認知度は34.5%から69.0%へと大幅にアップしたことが分かりました。 さらに、式場・ホテルなど会場に求めることとして、81.5%が正しく音楽を利用できるよう手続きをしてくれる会場が良いと回答。音楽著作権について新郎新婦の意識が高まると同時に、会場やプランナーヘも正しい手続きと知識を求めています。それに伴い、「自分たちが結婚式を行う会場はISUMに登録していますか?」といった新郎新婦からの問い合わせも年々増加しています。

【 今後のISUM 】
新郎新婦及びブライダル事業者の皆様から要望の多い、洋楽の登録楽曲も増やしていけるよう働きかけていくと共に、ISUMのスキームが適用されるシーン(結婚式や披露宴等で市販CDに収録されている楽曲をCDやDVDにコピーして利用する場合にのみ適用)について、事業者をはじめ新郎新婦の皆様にも正しくご理解いただけるよう、より一層の啓発活動を行ってまいります。

【 一般社団法人 音楽特定利用促進機構 】
ブライダルシーンにおける市販楽曲の利用促進及び音楽著作権の啓発活動の一翼を担うことを目的として2013年10月に設立。ブライダルで使う音楽の著作権・著作隣接権の権利処理手続きをオンライン上で簡単に行うことができるシステムを提供し、手続きを代行しています。現在、全国1,000を超える事業者が登録、昨年の申請数は10万件を突破しました。

代表理事:アレクサンダー・アブラモフ
所 在 地 : 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目10番15号NV Ⅰ BLDG.9階
サイトURL : https://isum.or.jp

【 報道関係者の方のお問い合わせ先 】
一般社団法人 音楽特定利用促進機構 広報担当 :株式会社Blue-Sky
TEL:03-4500-6705